2008年12月1日号
こんにちは!人生充実会です。
■因果応報
「因果応報」という言葉がありますが、これは一般的には
良いことをすれば、後に自分に良いこととして返ってくるし、
悪い行いをすると、後に自分に悪いこととして返ってくる。
という意味で使われています。
実際、この世において、やり逃げというものは存在しません。
必ず、何らかの形で帳尻が合うようになっています。
誰にもばれなければいいと、悪いことをしても、人が見ている
見ていないにかかわらず、悪いこととして必ず戻ってきます。
逆に、損得関係なく、他人が幸せになることをすれば、
それは必ずいつか自分に良いこととして返ってきます。
ですから、相手に感謝される、されないにかかわらず他人の
幸せのために行動することは本当に大切なことです。
葉室先生の本の中にも書かれていましたが、
葉室先生は小さい頃、お母さんに「僕は○○君のためになる
ことをしたのに、○○君は僕にぜんぜん感謝してくれないんだ。」
ということを話しました。
すると、お母さんは「感謝されないほうがいい、感謝されないほうが
陰徳がつめるから」と教えてくれたそうです。
「陰徳」とは、人に知られずに行う善行のことです。
純粋な心からの善行になり、いつか必ず自分に返って来ます。
現代では、戦後の理屈主義教育の影響もあり、
損得勘定だけで物事を単純に判断する人がたくさんいますが、
我々のご先祖様達が連綿と伝えてきた「陰徳」の考え方を
今一度重要視して、毎日生活したいものです。
人生でいちばん大切なことは葉室頼昭さんの本に書いてあります。
http://www.kamisamagosenzosama.com/hon.html
■今年5月に葉室頼昭さんの新刊が出ました。
「神道〈はだ〉で知る」
アマゾンで「神道〈はだ〉で知る」で検索すると出てきます。
http://www.amazon.co.jp/
■春日大社 感謝・共生の館での催し12月予定
場所:春日大社 感謝・共生の館
■若宮おん祭への招待 [連続講座2]「※現在検討中」
(祭儀部)「いのちと心の講座12」
日時 12月6日(土)
■春日山練成会冬の峰(峰入)(荒井権禰宜)
日時 12月7日(日)
■若宮おん祭への招待 [連続講座3]
「神さまのお通りになる道」(広報研修部)
日時 12月14日(日)
■新鮮!感動!何度でも「お祭り体験と神職のためになるお話し」会
(川瀬禰宜)
日時 12月21日(日)
■大祓詞を唱える会(西村禰宜)
日時 12月31日(水)
■内容についてお尋ね等ありましたら遠慮なくご一報ください。
お申し込み・お問い合わせ先
春日大社 広報研修部(梓司課改め)
電話番号 0742-22-7788(代表)
FAX 0742-27-2114
〒630-8212 奈良市春日野町160
※ご参加の方は電車・バスをご利用ください(駐車場は別途料金が必要です)
※感謝 共生の館には、JR・近鉄奈良駅よりバスが便利です。
春日大社ホームページはこちら↓
※春日大社は千三百年の歴史があり、日本の伝統文化の宝庫です。
これを理屈ではなく肌で知っていただこうと、境内に建てられた”
感謝・共生の館”で人生を生きるうえで大切な知恵が伝えられています。
■春日大社宮司
この度、平成20年3月31日を持ちまして、葉室頼昭さんは
春日大社宮司を退任されました。
宮司就任以来14年間、立派にご奉仕をされてきました。
そして、平成20年4月1日付で、春日大社宮司に
花山院 弘匡(かさんのいん ひろただ)さんが就任されました。
春日大社内の売店で初めて葉室頼昭さんの本に出会って以来、
神道の世界に惹かれ、神道を学び始めました。
葉室さんのお陰で感謝・共生の大切さを知ることができ本当に感謝しています。
葉室頼昭さん
http://www.kamisamagosenzosama.com/hamurosensei.html
■誰でも簡単に幸せになれる!最も大切な方法
新しく無料レポートを作成いたしました。
タイトルは「誰でも簡単に幸せになれる!最も大切な方法」です。
誰でも簡単に幸せになれる!最も大切な方法
http://www.kamisamagosenzosama.com/shiawase.pdf
理屈から生まれた小手先のテクニックでは、
本当の幸せを手に入れることはできません。
しかしながら、何も難しく考える必要もありません。
幸せになるには以下の3つのステップを踏むだけです。
1 「誰でも簡単に幸せになれる!最も大切な方法」を読む。
2 毎日1分、このレポートに書かれていることを実行する。
3 このことを自分の子供や他の人にも教える。
たったこれだけで、本当の幸せが見えてくるなら、
やってみないともったいないですね。
現代の日本人が忘れかけている「ある真実」を理解するだけです。
http://www.kamisamagosenzosama.com/shiawase.pdf
またこのレポートに書かれている原点は葉室頼昭さんの本にも書かれています。
http://www.kamisamagosenzosama.com/hon.html
葉室頼昭さんの本を読むと、私たちはどれだけたくさんの
恩恵を受けているのかということがよく分かります。
メールマガジンのバックナンバーはこちらからお読みいただけます。
http://www.kamisamagosenzosama.com/melmaga.html
「神棚ってどうやってお祀りしたらいいの?」という方は
こちらをお読みください↓
http://www.kamisamagosenzosama.com/osonae.pdf
神棚はこちらでもお迎えすることができます。
http://www.jingukaikan.jp/kaikan/shop2kamidana.html
伊勢神宮ホームページ
http://www.isejingu.or.jp/
■毎日神様、ご先祖様に手を合わせて生活していると
本当に何か目に見えない力に助けられていることが実感できます。
仕事のトラブルも全くないし、すべてが順調でありがたい限りです。
最後までお読みいただきありがとうございます。