言霊(ことだま)
2024年12月15日発行分 ■大祓(おおはらい) 今月31日の年末には、伊勢の神宮をはじめ全国の神社では大祓がおこなわれ、 神職を始め全職員を祓い清めます。 祓いとは普段知らず知らずのうちに体についた「つみ・けがれ」を …
2024年12月15日発行分 ■大祓(おおはらい) 今月31日の年末には、伊勢の神宮をはじめ全国の神社では大祓がおこなわれ、 神職を始め全職員を祓い清めます。 祓いとは普段知らず知らずのうちに体についた「つみ・けがれ」を …
2024年12月1日発行分 葉室頼昭先生が言われているように、 人間というものはまだまだ進化の途中であり、 人生において、常に徳を積み、心を祓ってゆくことによって、 いずれは神の世界を見ることができるようになっています。 …
2024年11月15日発行分 どんなに焦っていたとしても、 何事も焦らずしっかりと腰を据えておこなうことが大切です。 皆さんもご経験があるかと思いますが、 焦って物事を行うと、 悪い気が実際に現れてきて、 失敗しやすいで …
2024年11月1日発行分 現代では特に抗菌や殺菌というものが当たり前になっている世の中ですが、 今一度、自然界の仕組みや、私達の体の仕組みについて理解する必要があります。 この世の中には無数の細菌が存在していますが、 …
2024年10月15日発行分 今の日本人の多くは、家庭での神棚のおまつりや神社の参拝を 一番の優先事項にしていませんが、 実は、神様とご先祖様への感謝のおまつりを 仕事や勉強よりも一番最優先にすべきことです。 忙しいから …
2024年10月1日発行分 人生において感謝の心は最も大切で、 嬉しいことが起こったら感謝することはできますが、 良くないことが起こったりすると、なかなか感謝できないのが人情です。 そんなときに思い出してほしいのが、 目 …
2024年9月15日発行分 これまでの習慣や惰性で、 毎日、何となく過ごしてしまうことがありますが、 仕事や勉強など、何事も、 「目標や目的をしっかりと意識する」ことが大切です。 目標や目的を意識することで、 無駄なく、 …
2024年9月1日発行分 普段当たり前のように使っている手足ですが、 体は使えて当たり前ではないので、 自分の体には大いに感謝することが大切です。 自分の活動のために、一秒も休むことなく働いてくれている細胞 …