やりがい 生きがいとは

2013年1月1日発行分
■やりがい 生きがいとは
今回は新年号ということで、新たな目標を立てる上で大切な
「やりがい・生きがい」についてお伝えします。

あなたにとってやりがいのあること、生きがいとはどのようなことでしょうか。
やりがいのあることといえば、なんとなく楽しいことというイメージがありますが
単に楽しいだけでは「やりがいのあること」とは言えません。

「はたらく」という言葉がありますが、これは本来
「はたのものを楽にする・楽しませる」という意味の言葉です。

はたとは周りの者という意味になります。よく「はたから見れば」というときに
使われる言葉です。

現代では働くといいますと単にお金を稼ぐための労働という意味合いが強いですが
本来は他人を楽にさせるという非常に意義の高い言葉です

あなたもご経験があるかもしれませんが、単にお金を稼ぐためだけの作業よりも
誰かに喜ばれるような作業をするほうが大きな喜びが感じられます。

つまり誰かに喜ばれる行動というのは自分自身も喜びや充実感が得られますし、
徳が積めるというすばらしい行いになります。

徳というのはよい行いをしたという人生の貯金のようなもので
いつかまわりまわって自分や自分の家族などに返ってくるとされています。
そしてその徳は来世にももっていけるそうです。

また毎日、神様のお祭りの際に、神棚拝詞(かみだなはいし)という言葉を
唱えますが、この言葉の中に
「世のため人のために尽くせるようにお願いいたします。」という文言があります。

つまり、世のため人のためになる行動というのは神様にお願いするくらい
大切な行動ということになります。

「やりがい・生きがい」というのは
世の中や人を楽にさせたり喜ばれることをするということになります。

自分の成長のため、自己実現のためになることがやりがいのあることとも
言われますが、その先にあるのはやはり「世のため人のためになること」
ということになります。

そこで自分にとって「何をすれば他人に喜んでもらえるか」を指標にして
「やりがい・生きがい」のある仕事や行動を探してください。

■謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今年も皆さんとともに日々着実に進歩してゆきたいと思います。

私の今年の目標は「より今に集中できるようにすること」です。
神道ではこれを中今(なかいま)といいますが、
昨年まではどうしても雑念が入って集中できないときもありました。
そこで今年はより集中力を高めたいと思います。

そして今年も皆さんとともに素晴らしい年になることをお祈りいたします。

また皆さんは初詣はどちらにいかれますか?
私は今日は近所の有間神社に家族で参拝に行きます。
6日には伊勢神宮に行く予定です。

人生で大切なことを「誰でも幸せになれる!最高の方法」という無料電子ブックにまとめました。
これを実践すれば間違いなく人生はすばらしい方向へ向かいます。
誰でも幸せになれる!最高の方法

アンドロイド端末のスマートフォンをお持ちの方は
いつでも手軽に読み返せますので、ぜひダウンロードしてみてください。
スマートフォンアプリ「誰でも幸せになれる!最高の方法」

大祓いのことばはこちら

そしてより丁寧に神様をおまつりするには神棚があります。
神棚について

「人生で一番大切なこと」は葉室頼昭先生が教えてくれます。
葉室頼昭先生

■伊勢神宮 最新情報
http://www.isejingu.or.jp/
http://www.isejingu.or.jp/shosai/maturi/maturi4.htm

■春日大社 感謝・共生の館 最新情報
春日大社は千三百年の歴史があり、日本の伝統文化の宝庫です。
これを理屈ではなく肌で知っていただこうと、境内に建てられた”
感謝・共生の館”で人生を生きるうえで大切な知恵が伝えられています。

春日大社 感謝・共生の館 日程一覧
http://www.kasugataisha.or.jp/manabu/index.html

以上の記事は下記メールマガジン「成功と幸せを驚くほど簡単に手に入れる方法!」
の発行分より抜粋しています。

コメントは受け付けていません。